こんにちは!びわこ近江牛通販です。
皆さん、敬老の日に何を贈れば良いか悩んでいませんか?
検索するといろいろなものが出てきて、毎年のことだからこそ何を贈るべきかで悩んでいる人も少なくないことでしょう。
そこで、私たちは敬老の日にこそお肉のプレゼントをおすすめします。
「シニアにお肉を贈って喜んでもらえるかな?」
「どんなお肉が良いのか?」
そんな疑問が出てくるでしょう。
今回は、敬老の日に近江牛のプレゼントが喜ばれる理由についてお伝えします。
敬老の日にお肉が喜ばれる理由
「シニアの方はお肉を控えた方が身体に良い?」と思いますよね。
あっさりしたものの方が良さそうなイメージが出てきます。
でもよく考えてみると、健康長寿と言われる人たちはお肉をよく食べていたり、お酒も好んでいたり、パワフルな食事をされていませんか?
そうです、お肉は健康にとってとても良い食材なんです。その理由を紹介します!
豊富なタンパク質で筋力を維持する
実際、シニアの方でかなりあっさりとした食事を日頃摂っている人もいます。
そのような事情もあってか、実は70歳以上の日本人の5人に1人が、タンパク質不足だと言われている現状です。
タンパク質は筋力を維持するために重要な栄養素で、不足すると以下のような不調が表れます。
- 筋力が低下する
- 肌や髪のハリツヤがなくなる
- 思考力が落ちる
- 疲れやすくなる
- 免疫力が落ちる
そんな健康維持に欠かせないタンパク質が、
牛肉には豊富に含まれています
牛肉の鉄分や亜鉛で貧血予防ができる
牛肉には、元気の源となる鉄分が豊富に含まれています。鉄分は、貧血予防に効果があります。
また、もう一つの大切な栄養素が亜鉛です。亜鉛には、味覚を正常に保つ働きがあります。「何を食べているか分からない」といった悩みにならないように亜鉛をしっかり摂ることで、食事の時間を心から楽しめるようになります。
いつまでも美味しく食事を楽しんでほしいという気持ちを込めて、食卓を彩る美味しい牛肉が最適です。
敬老の日ならではの選び方
食べやすさを重視して柔らかいお肉を選ぶ
年齢を重ねると、歯や噛む力が弱くなることがあります。そのため、しゃぶしゃぶ・すき焼き用などの柔らかく食べやすいお肉を選ぶことが大切です。
少量で質の良いものを選ぶ
一度にたくさん食べられないかもしれません。その場合は、量は少なくても、霜降りの美しい和牛やブランド肉など、質の良いお肉を選ぶと喜ばれます。
そこで日本三大和牛の一つ、近江牛がおすすめです。
近江牛は、さまざまな部位や料理に合わせて選べる豊富なラインナップが魅力の1つ。贈る相手の食の好みやライフスタイルを想像し、最適なお肉が選べます。
敬老の日をより良い日にするために何をする?
メッセージカードで感謝を伝える
敬老の日には、プレゼントと一緒に感謝の気持ちを伝える素敵なメッセージカードを贈りましょう。
気持ちを形にしたメッセージカードは、「ギフトよりもうれしい」という人も少なくありません。今まではギフトだけだったという人も、今年は、プレゼントと一緒にメッセージカードを贈ってみてはいかがでしょうか。
祖父母との会話
孫と一緒にしたいことの調査(全国の50歳〜79歳の男女を対象)では、「外食」「会話」が上位に来ます。
孫と美味しいものを食べたり、孫との時間を楽しみたいと思っている人が多いです。
今年の敬老の日は月曜日なので、会いに行くことは難しいと思います。
そのため土日に訪れたり、電話をかけてみてはいかがでしょうか。
お肉を贈る際の注意点
保存方法と賞味期限
冷蔵・冷凍の違いや保存期間など、相手が受け取った後も困らないような配慮が必要です。特に暑い時期や長期不在が予想される相手には、配送タイミングの指定や長めの保存期間の商品を選ぶと良いでしょう。
おすすめ近江牛ギフト
やわらかくとろける極上の近江牛はいかがですか?
「どうすれば、もっとやわらかく、とろけるしゃぶしゃぶになるのか」という答えを求めて、試行錯誤を重ね生まれたのが、この「近江牛くちどけシリーズ」です。
熟練の職人が一枚一枚丁寧にスライスした、口の中でとろけるような極薄カット。
今年の敬老の日は、このお肉で、大切な方へ感謝の気持ちを伝えてみませんか。